
「流行りのメガネをかけても自分には似合わない!でもおしゃれにキメたい…どんなメガネを選んだらいいんだろう…」と悩んでいる方はいますか?
お店に行っても種類が多くてどのメガネを選んだらいいのか、その場では決められないですよね。
実は、自分に合ったメガネを選ぶコツがあります。どのメガネを選べばいいのか悩んでいる方、必見です。
簡単にメガネを選ぶ3つの方法!これであなたもイケてる「メガネ男子」
自分の顔の輪郭を知ろう!

まず知っておきたいのが「顔の輪郭」です。顔の輪郭によって似合うメガネがある程度定まります。顔の輪郭にはどのようなタイプがあるのでしょうか?
・丸顔タイプ
全体的に円を描いたような顔のラインです。顔の縦の長さよりも横幅が少し広くなっています。
柔らかな印象があります。
・面長タイプ
顔の横幅が狭い分、目と目の間隔も狭くなっています。丸みはなくスッキリとした顔の輪郭で、日本人に一番多くみられる顔の型です。
あごはシャープなイメージがあります。
・三角顔タイプ
全体的にシャープでスッキリとしたイメージです。頬のラインは丸型で、頬骨が少し張っている印象があります。額部分はやや広く、あご部分は狭くなっています。
・四角顔タイプ
額はやや広めで、あごのラインも横長で力強いイメージです。額の生え際のラインも一直線になっている人が多いです。輪郭の他に重要なポイントは眉毛です。眉とフレームのラインをそろえることで、顔全体のイメージとメガネとの違和感がなくなります。では早速メガネの種類を見ていきましょう。
メガネはどんな種類があるの?

さまざまなタイプのメガネがありますが、どれがお好きですか?
・ラウンド型…まるぶちのメガネで、アーティスティックで知的なイメージのメガネです。
・スクエア型…四角のメガネで多くの人がつけているメガネです。どの洋服にも似合います。
・オバール型…卵型のメガネで男女問わず好まれているデザインです。
・ボストン型…丸みがある逆三角形型のメガネです。知的なイメージを与えることができます。
・ウェリントン型…正方形に近く、フレームデザインの定番として多くの人に人気です。
・バレル型…樽型ともいい、スクエア型の天地の方が少し膨らんでいるデザインで、女性からも人気です。
・フォックス型…目尻がやや上がっているデザインのメガネで、「人とかぶらないメガネがいい」という人に人気です。
・オクタゴン型…八角形のメガネです。シャープで知的なイメージを与えます。
あなたにはこれが似合う!タイプ別に見ていきましょう!

顔の輪郭とメガネの種類を確認したあとは、あなたにどのタイプのメガネが似合うか見ていきたいと思います!
・丸顔タイプ×スクエア型メガネ
丸顔タイプの方にはスクエア型のメガネが、知的で大人っぽくみえるのでオススメです。顔の丸みをスクエア型のメガネがおさえてくれます。ラウンド型やウェリントン型のメガネは丸顔を強調してしまう可能性があるので注意してください。
・面長タイプ×ウェリントン型メガネ
面長タイプの方にはウエリントン型のような縦幅が広く、太めのフレームをオススメします。メガネで額部分を少し広く見せることで大人っぽさが増します。
・三角顔タイプ×オバール型メガネ
三角顔タイプの方にはオバール型のような小ぶりで細めデザインのメガネが似合います。知的なイメージを与えます。ウエリントンのようなデザインのメガネはフレームが目立ちすぎてしまう恐れがあるので気を付けましょう。
・四角顔タイプ×ボストン型メガネ
四角顔タイプの方は丸みのあるボストン型メガネ、もしくはオバール型メガネがお似合いです。丸みのあるメガネをかけることによって顔船体のイメージを柔らかくしてくれます。スクエア型のメガネは固いイメージを与えてしまう可能性があるので気を付けてください。
おわりに
メガネを選ぶコツをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?ご自身の顔の輪郭と眉の形に合ったメガネをかけると今よりもさらに魅力的になりますね。
あらかじめ「このタイプのメガネがいい!」と決めてお店に行くとお店の人にも相談しやすくなります。
自分に似合うメガネを選んでイケてる「メガネ男子」になりましょう!
スポンサーリンク
The following two tabs change content below.

美メンズ編集部
男性向けのファッションや美容情報、トレンドニュースなどを配信します!

最新記事 by 美メンズ編集部 (全て見る)
- 口コミで人気のマットレス「モットン」を実際に使ってみた感想。寝心地などを徹底レビュー。 - 2019年12月5日
- 乃木坂46から初の小説家デビュー! 高山一実『トラペジウム』11月28日(水)発売決定! - 2018年11月4日
- 【サラツヤにしたい人必見!】傷んだ髪を綺麗に見せるヘアケアアイテム4選 - 2018年10月20日
スポンサーリンク