
沢山汗をかく季節に突入!足がムレて、臭いが一段と気になり出す時期です。いくら外見をオシャレにキメてみても、足が臭うなんて、美メンズ台無しですね。
「でも予防って何をすればいいの?」と、疑問をお持ちの方も多いのでは?
そこで今回は、足の臭い激減!!正しい予防&対策法と、効果に期待できるミョウバン水の取り入れ方をご紹介いたします。
イヤな足の臭いどうにかしたい!予防&対策と「ミョウバン」PLUSで効果に期待大!
どうして臭うのか…

足の臭いは、角質(垢)・汗・ムレ・皮脂等から雑菌が繁殖し、臭いを発生させます。つまり、足に汗をかき、そのまま放置すると雑菌が増えて臭いが発生するのです。
足の裏から出る汗は、脇や陰部といったきまった部位から分泌される「アポクリン腺」とは異なり、「エクリン腺」という99%水分で出来た、ほぼ無臭の汗です。ただ、ほかの部位に比べ、足は大量に汗をかきやすいのです。ですから、雑菌を繁殖させないことが、臭いの予防に繋がります。
また、ストレス性の汗である「精神性発汗」も、臭いの原因のひとつと言われています。
これは汗をかいてしまうという不安等から出る汗です。「足が臭う」と気にしてしまう事が原因にもなるので、意識し過ぎないことも大切。
足の臭い予防&対策法

・古い角質を除去する
角質が溜まってしまうと、洗っただけでは臭いが取れないのです。まずは角質の除去を行って、スッキリ清潔にしてあげましょう。フットケアサロンでのケアがオススメですが、近年はドラックストア等でフットケア商品が充実しています。
・足の爪をこまめに切る
爪も雑菌はたまりやすいので、爪はこまめに切り、また爪用ブラシを使って洗うとよいでしょう。
・ムレにくい靴下&消臭作用インソールを選ぶ
最近では、ムレ防止の靴下や消臭作用のあるインソール(中敷き)も、よく見かけるようになりましたね。
・毎日同じ靴を履かない
靴の湿気は雑菌を繁殖させてしまいます。いくら足や靴下を清潔にしても、雑菌だらけの
靴を履いてしまっては台無しです。履かない日は、風邪通しの良い場所で乾すと良いでしょう。
・デスクにいる時は、サンダルに履き替える
なかなか難しいかもしれませんが、短時間でも履き替えれば雑菌の繁殖を抑えられるでしょう。
ケア後の清潔な足にミョウバン水をPLUS!

ミョウバンは、殺菌・消臭・制汗作用があるので、ケア後の清潔な足にミョウバン水をスプレーすれば、更に効果に期待できますね。
持続性も高いので、忙しい男性陣に大変のオススメです。ミョウバン水は、低コストで簡単に作ることができます。
また、ミョウバン配合の消臭デオドラントグッズも、ドラックストア等で購入できます。
自宅で簡単ミョウバン水の作り方

~用意するもの~
- 市販の焼ミョウバン(100円~200円前後、スーパーやドラックストアで購入できます)
- 水道水
- ペットボトル等の空の容器
- スプレー容器
1~2日置き、溶けきって透明になったら完成です。スプレー容器に入れて使用すると良いでしょう。1か月程度でつくりかえましょう。
※体質によりお肌に合わない場合は、ご使用をお控えください。
おわりに
いかがでしたか?汗をかかないというわけにはいきませんが、普段から正しいケアを定期的に行えば、気になる足の臭いから解放されることでしょう。スポンサーリンク
The following two tabs change content below.

大森美有
JAMアンチエイジングアドバイザー取得、美容系コラムニスト、「いつも美メンズでいたい!!」そんな美意識の高い男性陣に、アンチエイジングアドバイザー直伝の美容法やお悩み解決法を、たっぷりお届けいたします♡

最新記事 by 大森美有 (全て見る)
- 【メンズ向け】手の老化予防とおすすめのハンドケアアイテム5選 - 2022年1月1日
- 美メンズ世代の巣ごもり美容&巣ごもりトレーニングに注目! - 2021年6月17日
- マスクの肌荒れSTOP!肌荒れしない対策はある? - 2021年6月12日
スポンサーリンク