
コロナ禍で、毎日長時間マスクを着用しなければならない世の中。マスクの肌荒れに悩んでいる人も少なくないでしょう。これから迎える夏はマスクの中で汗もかいてしまい、特に肌あれも気になる季節です。そこで今回は、肌荒れの原因と対策をご紹介します!
マスク着用で起こる肌荒れと原因

・ニキビや吹き出物の悪化
マスクを長時間着用することにより、マスク内の温度が上昇。皮脂が増え、毛穴に雑菌が繁殖しやすい環境をつくってしまう可能性も。・摩擦やムレからくるかゆみ
マスクの脱着時に摩擦が生じ、積み重なると角質にダメージを与え、かゆみが生じることも。また、マスク内のムレもかゆみの要因に。・マスクの部分のみ赤みがでる
マスクの素材が肌に合っていないと赤みや湿疹等がおこる可能性も。また、洗えるマスクは洗剤の残り等によって肌荒れを起こしている場合もあります。・紐の部分の摩擦による傷
マスクのサイズが合っていないと擦れて赤くなってしまい、酷い時には摩擦で傷ができてしまう事があります。・乾燥
マスクを付けたり外したりを繰り返えすことで、温度差が生じ結果乾燥の原因に。また、お肌のターンオーバーが乱れたりバリア機能が低下し、水分コントロールがうまく働かなくなる可能性も。肌荒れ対策をCHECK!

・汗を放置しない
とにかく汗を放置しない事が大切。顔用シートを持ち歩いて、汗をかいたら拭いてあげましょう。ふき取るときは擦り過ぎ注意!汗はゴシゴシ擦らず優しくOFF。・マスクの替えを持ち歩く
汗で汚れたマスク、一日中つけっぱなしは雑菌が繁殖してしまう恐れもあり。替えを持ち歩いて汗をかいたら替える習慣を。・洗顔をする
特に日焼け止めや肌補正クリーム等を塗って長時間マスクをしている人は注意!蒸れたり汗をかいたタイミングで洗顔した方がよい場合も。洗顔後はシンプルなスキンケアと新しいマスクに替えて清潔な肌環境を。また、外出先から帰宅したら、なるべく早い段階で洗顔&スキンケアでお肌のケアを。・自分の肌に合ったマスクの素材選び
不織布マスクや化学繊維素材のマスクが苦手な人もいるでしょう。コットンやシルク等の肌に優しい天然素材のマスクはおススメ。「でも外出時は不織布じゃないと心配」という方は、不織布マスクの下にガーゼなどを挟む等の工夫を。・こすれる部分にはワセリンを塗って対策
マスク着用前、擦れる皮膚部分にワセリンを塗っておくと摩擦が軽減されます。耳の紐の部分は特に擦れやすいのでGOOD!※ 肌荒れがひどい場合は、医師の診断のもと正しい治療を受けることをおすすめします。
マスクとUVケア

マスクをしていれば紫外線は防げると思っている方は多いですが、一般的な不織布マスクは、紫外線を透過してしまうものもあり日焼けをしてしまう可能性は大。
紫外線は肌荒れにもよくありませんので、しっかり紫外線対策を行いましょう。
紫外線対策
・UVカットマスクをセレクト
・日焼け止めを使う
・日傘Or帽子で紫外線を避ける
それでも紫外線を多く浴びてしまったら、洗顔後しっかり保湿し、ビタミンA .C. E リコピンを多く含む食品を積極的に摂り入れるとGOOD!
トマト(リコピン)とアボカド(ビタミンE )のサラダに、レモン(ビタミンC)のドレッシングはおすすめ!
マスク生活に使えるオススメグッズを紹介
・男の洗顔シート
BULK HOMME(バルクオム)フェイスシートオリーブ油が皮脂や汗等肌に付着した汚れをクレンジング、Ag配合で肌を清潔に保ち、保湿成分も配合された優秀なフェイスシート。低刺激処方で敏感肌にもおすすめ。
・マスクストラップ
チャムス | CHUMS ロープ マルチ ユーズ ストラップマスクストラップは、飲み物を飲むんだり食事をするタイミングでマスクを外す時にとても便利!カラーも選べるのでスーツやファッションに合わせて選べます。
・日焼け止め
WHITH WHITE MEN 日焼け止め 【 SPF50 + PA ++++ 】メンズ専用の日焼け止め。ベタつかない 白浮きしない みずみずしい使い心地がGOOD!
ウォータープルーフなのに石鹸で落ちる優れもの。また4種の無添加でお肌にも優しい。
・ワセリン
日興梨加サンホワイトクリーム赤ちゃんのスキンケアにも使える高品質の白色ワセリン。不純物を取り除いてあるので酸化しにくく紫外線の影響も受けにくい優秀なワセリン!
・韓国製KF94マスクは優秀
KF94マスク 10枚 (PFE.VFE.BFE試験済) 高性能静電フィルター韓国製KF94マスクは3D立体構造で部分的にマスクが皮膚に触れないので、付け心地も良く、呼吸もしやすいのが特徴。見た目もおしゃれでリピートしたくなるマスク。
※記事内の口コミは個人的感想であり、効果・効能を示すものではありません。
おわりに
まだまだ続きそうなマスク生活。肌トラブルを起こさないためにも早めの対策を心がけましょう!スポンサーリンク
The following two tabs change content below.

大森美有
JAMアンチエイジングアドバイザー取得、美容系コラムニスト、「いつも美メンズでいたい!!」そんな美意識の高い男性陣に、アンチエイジングアドバイザー直伝の美容法やお悩み解決法を、たっぷりお届けいたします♡

最新記事 by 大森美有 (全て見る)
- 【メンズ向け】手の老化予防とおすすめのハンドケアアイテム5選 - 2022年1月1日
- 美メンズ世代の巣ごもり美容&巣ごもりトレーニングに注目! - 2021年6月17日
- マスクの肌荒れSTOP!肌荒れしない対策はある? - 2021年6月12日
スポンサーリンク