
頭皮の皮脂が気になったり、毛穴詰まりが気になったりなどメンズも髪の毛の悩みを抱えている人は多いですよね・・・。
そこで、今人気のメンズ向けシャンプーをランキングにしてまとめてみました。
正しい選び方や洗顔についても紹介しているので参考にしてみてくださいね!
1位 「プレミアムブラックシャンプー」

メンズにとって面倒くさいコンディショナーを省いて髪の毛をしっかりケアできるシャンプーです。
洗浄、栄養補給、保湿にとことんこだわっているので洗い上がりもスッキリします!
使い方はシャンプーを全体的に頭皮につけていき、指の腹で泡立ててマッサージを行います。
そのあとに、3分間頭皮の上にのせて泡パックをすることで効果をより発揮させることができます。
名前の通りシャンプーの液体は黒色になっていて、泥を炭化にさせた自然の色です。
泥と炭の力で洗えば洗うほど、毛穴のケアを行うことができます。毛穴から綺麗にすることで皮脂の汚れを
しっかり取り除くことができます。
またノンシリコンで、「オタネニンジン根エキス」「アルニカエキス」
「センブリエキス」「ドグダミ」「ユズ油」などの天然成分がたっぷり配合されているので
頭皮の弱い方は安心して使えます。

2位「Growth Project.BOSTONアロマシャンプー」

年齢を重ねるごとに、薄く細くなってきた髪の毛に特におすすめのアロマシャンプーです。
頭皮にとって余分な汚れのみを落として、低刺激で髪の毛を洗い上げることができるのでシャンプー後の
ヒリヒリしたり髪がキシキシするトラブルを改善してくれます。2度あありすることで効果を感じることができます。
成分は豊富な洗浄効果がある「ユーカリ葉油」や癒しのオイルをいわれている「ティーツリー葉油」や
生えてきた髪の毛のダメージを抑える効果がある「ヒノキチオール」など優しい自然成分が多く含まれています。
合成香料は一切不使用で自然の香りでリラックスすることができるところも人気です。
コンディショナーいらずで、潤い成分をたっぷり含ませることができるので便利です。

3位「BOTANISTスカルプシャンプー」

女性にも人気のあるBOTANISTシャンプーは、男性にも利用者が急増しています。
スカルプタイプなので、洗いあがりがさっぱり仕上がりリラックスできます。
また、頭皮の乾燥が気になる冬でもしっかり保湿してくれるので頭皮をいたわることができます。
「ボタニスト」というだけあり、植物の恵みがたっぷり含まれており「バームヤシ」や「大豆」
「トウモロコシ」など肌にも地球にも優しい成分で根元からふんわりとした髪の毛を作ることができます。
香水いらずで、髪の毛にナチュラルな香りをまとうことができるので人気があります。

4位「ルシード 薬用スカルプデオシャンプー」

加齢によって気になる頭皮のニオイ「ミドル脂臭」「加齢臭」や脂に特化した薬用スカルプシャンプーです。
メントールが入っていて、洗い上がりがかなりスッキリするので気持ちがよいです。
無香料なので、シャンプーに香りがついている低ぷが苦手な方にはおすすめです。
効果的な使い方は、髪をしっかりしめらせてから手の上で泡立てて髪の毛にのせます。指の腹で
頭皮や髪の毛を優しくマッサージして、汚れを落とすように意識して洗っていきます。
後頭部や生え際などの臭いが気になる場所を中心に洗うと効果的です。髪もしっかりエイジングケアしていきましょう。

5位「パックスナチュロン 泡ポンプ式 シャンプー」

ひまわり油を原料として作った石鹸で作られているシャンプーで、「合成界面活性剤」「合成酸化防止剤」を
一切含まないシャンプーなので敏感肌の方も安心して使うことができます。
またプッシュする度にもこもこの泡で出てくるので、髪の毛が短くて泡立てるのが大変な方にも
使いやすいシャンプーになります。自然の香りの「ローズマリー」「ラベンダー」「ユーカリ」などの
植物成分の香りが配合されているので洗い上がりもいい香りが続きます。
細かい泡で皮脂の汚れを毛穴からしっかり絡めとることができるのでおすすめのシャンプーです。

シャンプーの選び方について

髪の毛や頭皮の悩みに寄り添ってシャンプーを選ぶ方法がおすすめです。
頭皮が乾燥したり、かゆみやフケが気になる方は潤いを足すことができる「アミノ酸シャンプー」や
保湿効果の成分がたくさん含まれているシャンプーを選ぶようにしましょう。
「アミノ酸シャンプー」は、他のシャンプーより洗浄効果を抑えめに作られていて優しく
洗い上げることができるので頭皮が敏感な方にはおすすめのシャンプーになります。
頭皮の汚れが気になったり、さっぱり仕上げたい方は爽快感のある「スカルプシャンプー」がおすすめです。
髪の毛を綺麗に見せることができ、頭皮からしっかりケアをすることができる効果もあります。
刺激が強いものも多いので、選ぶ際は低刺激のものを選ぶようにすると負担がかかりにくいです。
また「ノンシリコンシャンプー」といって、髪の毛をふんわり仕上げてくれるタイプのシャンプーも人気です。
正しい洗髪の仕方について

基本的に正しい洗髪の仕方について紹介します。指定の洗い方がシャンプーに書かれている場合はそちらに従って行うのがおすすめです。
1、髪の乾いた状態で髪の毛をブラッシングする
髪の乾いた状態で髪の毛をブラッシングしていきます。髪の毛に絡んでいる汚れをとり髪の毛の絡みも取れるので洗いやすく抜け毛も防ぐことができます。
2、髪の毛を濡らす
髪の毛を濡らしていきます。全体的にしっかり濡らしていくことでシャンプーが泡立ちやすくなります。
また先ほどブラッシングした際の汚れも流すことができるので下に向けてお湯をかけていきましょう。
3、シャンプー―を泡立てる
手のひらの上でシャンプーをプッシュしてある程度泡立てます。
泡立てたら髪の毛ではなく頭皮の部分に直接つけていきます。
4、優しく洗っていきます
指の腹で頭皮や髪の毛の根元をマッサージするようにもみこんでいきましょう。
爪を立てると頭皮が傷ついてしまうので注意してください。
5、しっかりすすぐ
しっかり頭皮や髪の毛を洗ったら丁寧にすすいでいきます。
泡やシャンプーが一切残らないようにしっかり流していきましょう。残ってしまうとフケや
かゆみの原因になるので時間をかけてすすぐのがおすすめです。
シリコン・ノンシリコンって何?

通常のシャンプーには、髪の毛のキューティクルを守ることができる「シリコン」が含まれています。
見た目にツヤ感を出すことができるので綺麗な髪の毛に見せることが出来るのが特徴的ですが
髪の毛の乾燥やダメージケアには特化していませんが、髪の毛にまとまりを出すことができたり
コテやアイロン、ドライヤーなどの熱、紫外線などから守ってくれる効果があるので悪くはありません。
一方、「ノンシリコン」は先ほど説明したシリコンが入っていないシャンプーのことで
コーティング効果がないことで、髪の毛がふんわりとした仕上がりになりナチュラルに見せることができます。
またシリコンによる、髪の毛への負担を減らしたりダメージに直接働きかけることができる効果があるので
髪の毛が細かったり、傷みやすい場合は「ノンシリコン」タイプがおすすめです。
おわりに
髪の毛で人の印象はガラっと変わりますよね。
メンズも女性のようにしっかり髪の毛に気を使うことで清潔感のあるクールな印象に仕上げることができるのでおすすめです。
シャンプーに迷ったら是非参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク
The following two tabs change content below.

松島
女性目線から、こういう男性はモテる!という情報を発信してモテたい男性のお手伝いをしていきたいです。よろしくお願いします♪

最新記事 by 松島 (全て見る)
- 年上の女性はこんな男性が好き・・・年上の女性にモテる方法10選。 - 2020年10月14日
- 大人な男性の魅力がたっぷり!30代のおすすめのヘアスタイル4選! - 2018年2月4日
- クールな男性にぴったり!30代メンズのおすすめ腕時計 - 2017年12月26日
スポンサーリンク