
5回に渡り、あなたの恋愛に活かせる心理学のテクニックをご紹介していきます。どれもコンパクトにまとめているので、サクッと読んで理解して頂けます。
今回は3分で分かる!心理学テクニック応用講座の第四弾!ご紹介するのは「YESの法則」です。
日本語に訳すと「はいの法則」ですね。はいの法則・・・一体どんなテクニックなのでしょうか。
早速確認していきましょう。
YESの法則とは?
人は会話の中で肯定を続けていると無意識のうちに好意を持ち始めてしまうというテクニック。YESいっているうちに相手を受け入れる姿勢ができ、その結果が好意と変わっていくのです。確かに自分も相手の質問に対してYESと肯定しているうちに何だか相手を受け入れ初めている気がするのは否めません。
YESの法則はどうやって使うのか?
ではどのようにすればYESの法則を使うことができるのでしょうか。答えは明白で、要は相手にYESと言わせるための質問を投げかければいいわけです。その際のポイントはずばり、「できるだけ簡単な質問」を投げかけることです。
ここでは前回学んだ、【ダブルバインド効果】を交えてみました。
あなた:「今日はいい天気だね」
相手:「そうだね」
あなた:「でも最近ちょっと寒すぎるよね」
相手:「たしかに寒いよね」
あなた:「こんな寒い時ってあったかいもの食べたくなるよね」
相手:「たしかに!」
あなた:「例えば鍋とかどうかな?」
相手:「鍋いいね~!」
あなた:「鍋だったらモツ鍋とキムチ鍋どっちが好き?」
相手:「キムチ鍋好きだなー」
あなた:「キムチ鍋俺も好きなんだよね!よかったら来週の土曜日か日曜日キムチ鍋食べにいこうよ!」
相手:「土曜なら空いてるからいいよ~!」
このように相手にYES といわせながら好意をこちらに引き寄せ、ダブルバインド効果で相手をクロージングしていくのが、とても効果的です。
先ほどお伝えしました通り、ポイントは「できるだけ簡単な質問」を投げかけることです。
趣味はなんですか?といった答えが無数にあるものではなく、YESかNOで答えることができるものから始めることが重要であることは絶対に忘れないでください。
おわりに
いかかでしたか?YESの法則についてご理解して頂けましたでしょうか?このYESの法則はダブルバインド効果(二者択一の選択を与えること)とあわせて使うと非常に効果的です。
まだダブルバインド効果について理解していないかたは是非そちらも合わせて見ていただけるとより理解が深まります。
スポンサーリンク
The following two tabs change content below.

川原
都内某大学に通っている学生。ライターをメインの仕事として生活中。
年に100回以上合コンに参加して得たノウハウやホストクラブで学んだ女性のイロハなどを盛り込んだ「恋愛コンテンツ」を随時配信していきます。

最新記事 by 川原 (全て見る)
- モテる男が実践している最強メールノウハウ~その4~ - 2016年8月8日
- モテる男が実践している最強メールノウハウ~その3~ - 2016年8月2日
- モテる男が実践している最強メールノウハウ~その2~ - 2016年7月22日
スポンサーリンク