
日本人に多い面長(顔が長い)ですが、男女問わず面長で悩んでいる人も多いと思います。顔が長いだけで似合う髪型も限られますし、年齢よりも老けてみえがち…。できるものなら顔を短くしたいですよね。そこで、面長が治るものなのか、改善の仕方等を色々調べてみたので記事でまとめてみたいと思います。面長で悩んでいる人に少しでも参考になれば幸いです!
自力で顔は短くできるのか?

自力で顔を短くする方法を書いているブログや記事を見かけますが、自力で顔を短くするというのは限界があると思います。よく考えてみると、骨自体を短くするというのは整形でもしない限りありえないと思います。小顔矯正に関しても全く効果がないこともないとは思いますが、生まれ持った骨格を自力で変えるという行為はよく考えてみると恐ろしいことですよ。
また、表情筋を鍛えて面長を解消などもありますが、表情筋を鍛えても骨格自体はそんなに変わりません。変わってもよくて数ミリ程度でしょう。例えば、たるみがなくなった、顔が細くなった、顔がスッキリした、というのはあるかもしれませんが、骨格自体はそこまで大きな変化はないでしょう。
一番おすすめするのは髪型で面長をカバーするという方法です。これが一番手っ取り早くコストも掛かけずに面長をカバーできます。他にも面長をカバーできる小物類(メガネ等)を身に着けて、面長に視線が行かないようにするのもおすすめです。他には、おでこが広い面長の方は生え際を下げるというのも選択肢としてはありです。骨格自体を短くした気持ちは分かりますが、まずはできることから始めていきましょう。
面長の男性芸能人はどんな人がいるのか?

面長の芸能人はたくさんいます。面長の芸能人だと、KAT-TUNの亀梨和也さん、TOKIOの長瀬智也さん、松岡昌宏さん、山下智久さんや、生田斗真さん等も面長です。実は面長はイケメンや美形なが多いのです。輪郭が自分に似ている芸能人を見つけて、参考にすると上手くカバーできるかもしれませんね。
■面長の男性芸能人
亀梨和也、長瀬智也、松岡昌宏、山下智久、生田斗真、オダギリジョー、妻夫木聡、要潤、瑛太、松坂桃李、桐谷健太、三浦春馬、伊藤淳史、二宮和也、岡田准一、佐々木蔵之介、伊勢谷友介、小栗旬など
顔を短くする方法について

自分なりに色々と調べてみたので、顔を短くする方法についてまとめてみたいと思います。ただし効果があるかどうかは不明ですのでそこは自己判断にお任せします!
1.生え際を下げる

生まれつきおでこが広い人や、生え際が後退している人は、おでこの面積だけ顔が長く見えます。そこで生え際を下げるという選択肢をとってみてはいかがでしょう。生まれつきおでこが広い人や、禿げてきた人は、生え際を数ミリ~数センチ下げるだけで面長がだいぶ改善されます。生え際の形って結構大事で、綺麗な生え際だと面長でもオデコを出したヘアスタイルも似合います。
でもいきなり植毛するのは高いしリスクがあるので、まずは生え際を下げてみたい人は、増毛体験ができるアートネイチャーのヘア・フォーライフを体験してみてはいかがでしょう。

↑これです。ピタッとくっつけるタイプ。耐久性もに優れていて、お手入れも2~3週間に一回くらいでOK。

↑生え際下げるだけで、こんなに変わります。生え際を下げるってある意味、整形よりも見た目が変わります!今なら無料でお試しできるので、まずはお試し的にやってみる価値は十分にありますよ。

2.(骨気)
骨気と書いて、コルギと読みます。骨格を変えることでは有名すよね。骨気はお店でやることもできますが、自分自身でやることも可能です。自力でやる場合、「骨気メソッド」がおすすめです。私自身も一時期ハマっていましたが、顔がスッキリし小顔になったように感じます。顔が短くなったかは謎ですが、顔は小さくなります。安いので、一度試してみる価値はあると思います。メンズ版もあります。
3.髪型でカバーする

▼参考記事
おでこが広い男性でも似合うオススメの髪型20選【面長】
4.髭でカバーする

4.メガネでカバーする

6.マスクをつける
一時的にしかカバーできませんが、マスクをつけることで面長が上手くカバーできます。よく、マスクをつけるとイケメン!と言われる人いますが、口元と輪郭をマスクでカバーできているからなんです。人ごみで気になるときはマスクをつけていくのもありだと思います。
7.小顔矯正
最近小顔矯正が有名ですよね。個人的には受けたことがないため効果がどのくらいあるのか分かりませんが、ビフォーアフターの写真を見る限りでは小顔になった人も多いです。個人差はありますが、気になる方は一度受けてみるのもよいと思います。Googleで「小顔矯正 効果」「小顔矯正 口コミ」等で検索して、良いお店を探してみてください。口コミから見ると間違いないです。面長の場合は、頭蓋骨矯正というのがあります。8.フェイスマスクベルト
Amazonでも評価が高いものをピックアップしました。メインベルトが顔全体を包み、頬や顔全体をのたるみをキュッと引き上げる小顔グッズだそうです。骨格が変わるというよりも、顔のたるみやむくみ解消に役に立ちそうですね。女性用ですが男性でも使えます。使わないよりかはマシになるかもしれません。
9.美容整形

10.帽子でカバーする
帽子をかぶると面長が多少マシに見えます。ただし、帽子によっては面長が酷くなる場合があるので注意しましょう。面長におすすめの帽子は、帽子のトップに高さがないものをチョイスしましょう。例えば、普通のキャップや、ハンチングなど。逆にハットや、キャスケットは高さが出るので面長が強調されますので似合う人が少ないです。もちろんデザインやかぶり方によっては似合う人もいます。基本的には、トップに高さがない帽子を選びましょう。
11.面長を活かそう
面長が決して悪いわけではありません。面長でもイケメンの人もいますし、美人顔と言われる人も顔が長い人が多いです。逆に面長を活かして個性にしてみてはいかがでしょう。ある程度なら面長も髪型などでもカバーできます。変えられないことで悩む時間ももったいないので、面長を受け入れて個性を活かすほうが人生楽しくなりますよ。おわりに
面長そのものを自力で改善することは難しいことですが、髪型で面長をカバーするのが手っ取り早くて一番良いと思います。逆に男性の場合、面長でもイケメンの人はたくさんいますからね。逆に面長を受け入れて、自分にあった顔型に合うヘアスタイルを研究してみるのも良いと思います。
今回紹介した方法で気になるものがあれば是非、参考にしてみてくださいね^^
スポンサーリンク
The following two tabs change content below.

ゆうた
皆さん初めまして!メンズ美容を研究している30代の男です。美メンズでは、おすすめの美容情報や、美容グッズ、ライフスタイル系をご紹介したいと思います。

最新記事 by ゆうた (全て見る)
- セカンドハウスが快適すぎる件!好きな場所に第二の家を賃貸で借りたら最高すぎた。 - 2023年9月23日
- 男のすね毛処理ならこれ使え!おすすめのムダ毛グッズを紹介。 - 2023年9月2日
- 【永久保存版】男性向け!ワキ毛処理におすすめのアイテムはコレ! - 2023年8月21日
スポンサーリンク